2022年の秋

2022年10月あたりの頃

2022年7月あたりの頃

2022年上半期から

2021年末盛んに絵を描く

しっぽの森

安部泰輔は、アトリウムで参加者が描いた絵を安部が布とミシンでぬいぐるみにし、その二つを展示するワークショップ「しっぽの森」も毎日開催。描かれた絵だけを見るのとは違う鑑賞体験を促そうとするものである。
 (県立美術館学芸課長 宇都宮寿)令和5年7月1日 大分合同新聞掲載から

ハンチバック

2023.7.20の朝日新聞から

ハンチバック・・・脊椎上部が異様に湾曲しているため背中が丸くなっている人。

 

当事者表象・・・マイノリティ当事者が、自分と同じ属性を持つ役柄を演じることを、その当事者を表象するという。

 

早稲田大学の通信教育課程

スクーリング情報


必修科目の「卒業研究指導」は、所沢キャンパスにて卒業研究発表を行うことが必須です(身体機能の障がい等により配慮を必要とする場合はオンライン発表の申請を行うことができます。)
その他、実技科目や実験・実習を伴うゼミを選択した場合のみスクーリングが発生します。ゼミのスクーリングの有無や頻度は、入学後ゼミ登録活動を行う際の研究室紹介に記載されていますので、確認しながら選択することができます。
履修する科目の選択によっては、在学中の来校を卒業研究発表の1回のみとすることもできます。

 

平野啓一郎さんは「健常者中心の社会の通念や常識を批評的に解体しながら、困難な状況に置かれた自らを語る優れた文学」と述べたと新聞には書かれています。

 

あるいは表現

りんご派 第20回発表会

david byrneの映画「 american utopia」まで

美紀子の水彩画

サクラが咲いた

2021年の初め

年初めのお気に入り

時間軸があちこちになりますが、2021年の年明けは非常に寒かった。

家の中の窓際に置いていたタライの水が凍った!初めて!

コロナ禍で子供達は帰省せず静かなお正月を迎えた。閉塞感より孤独感が増すところ奥さんに救われた。

撮りためた写真の中からお気に入りをアップします。

2020年度末 春

no music no life

去年の大晦日ゆく年くる年の時間に急に思い立ちスマホのapplemusicを頼りに書き出した♫止まらなくなってお酒もだいぶすすんだ。コロナ禍の巣篭もり生活が音楽を聴く時間を増加させたようだ。しかし、ライブにいけなかったのが、残念だった。今年も半年近くが経とうとしているが、ワクチンとオリパラに話題集中だ。ライブと酒盛りは依然としてきびしい!

my favorite music in 2020

2020下半期アルバム

暘谷城(日出城)跡は小学校

下関美術館と山口美術館、OPAMそして府内JAZZ、シネマ5の秋

猛暑をマスクで過ごしました。

引きこもって手料理

美紀子画 桜とその前

花見の宴が自粛された春 延長された始業式

19年上半期の写真から

女の先生の水彩画

大分市府内5番街JAZZ祭が教科書に載る

青中バスケが県総体出場

大洲体育館の隣は新大分球場です。日田藤蔭はこの球場で柳ケ浦を破って甲子園出場しましたが、始球式で投げた松井秀喜の母校の星陵に惜敗。キューピットの矢先は弓道場です。

渡辺貞夫share the world in beppu 2018

8月5日(日曜日)ビーコンでナベサダのコンサートがあった。後半は別府平和園、光の園、栄光園の子ども達の歌と栃木のエスコーラジャフロ(少年少女ドラム隊)が加わり元気なステージが展開された。アンコールはナベサダの4ビートジャズRe-Bopが楽しめた。別府公園駐車場から会場までの道もいい散歩となった。

大暑

糸ケ浜海浜公園

大雨の影響でしょうか。たくさんの流木が漂着していました。

志高湖キャンプ場

大畑の夏

お正月は国東のお寺参り

六郷満山

続きを読む

女の先生の水彩画

美術教室『りんご派』発表会 ありました

続きを読む

同窓会からのKid's Room

続きを読む

汗っ夏期大勉強会

暑中がんばってます

県総体も終わり、別府火の海祭りも終わり、フクダの夏期講習会も熱を帯びてきました。

続きを読む

素晴らしい小国

みなさん、九州に遊びに来て下さい。

続きを読む

色彩の奇跡

0 コメント

本棚修繕そして雨上がる

0 コメント

昭和の日 朝見神社

0 コメント

おせったい

扇山野焼き

境川から南立石公園

テスト期間です

女の先生作

水彩画

夏休み終盤

台風一過は肌寒いほどでしたが、今日は柔らかい夏が戻ってきました。子ども達にはやや夏の疲れが出ているようです。僕たちにはかなり出ています。

「学校が死ぬほどつらい子図書館へ」鎌倉の図書館がツイート。夏休み明けに子どもの自殺が増える傾向があることからのつぶやきらしい。

「もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね」

扇山夏祭り

鶴見小学校のグラウンドを半分使っての夏祭り。少年少女の和太鼓の演奏で会場が一気に盛り上がった。

別府公園は気持ちがいい

青山中学体育大会

大神ファーム春満開

湯布院の春

大分駅周辺新展開

別府の中学3年生は卒業です

恭賀新年

三社参りしました。

先ず、鎌倉時代に創建の朝見神社。懐かしい人に会いました。

次に、平安由来の生目神社。お目目の健康祈願しました。

そして、奈良時代創建の火男火売神社。交通安全のお守りをゲット。

お参りはしました。

後は、自分の力を試すだけです。

合格をめざしてがんばろう!

なお一枚目の日の出の写真は大晦日の鉄輪で撮影したものです。


誰もいない農業文化公園

晩秋の山香

0 コメント

台風と台風の間の晴れた秋の日より

大型で強い台風が不気味に近づいている。

眠れそうにないので先日の爽やかな秋の昼下がり

大分の平和公園を散策した時の写真をアップしている。

車窓からながめるばかりだった裏川武漢公園を初めて歩いた。

三国志の桃園の誓いの舞台の如し。

柳の木の大きさと美しさに何枚も写真を撮った。

しばらくぶりに見る県立美術館は淋しく朽ちていた。

むっちゃん公園は僕の子ども達が小さいときによく遊んだところ。

懐かしい遊具がそのまんま。

佐藤忠良はやっぱりいいね。

ハギとキンモクセイが共演している。

別府の公園と違って送電線の巨大な鉄塔がいくつもそばに建っている。

工場の煙突も見える。

たこパーからの始まり

夏期講習会を終え、その成果を試すテストも終わり一息ついています。

そこで早くからリクエストの九月生まれの誕生会を催しました。

女の先生がタコヤキをくるくる焼きました。

Nさんのお家から差し入れもありました。ありがとうございます。

これから中3は大切なテストが続きます。

「週3のススメ」も始まります。

英検対策もスタートです。

目の前の課題を一つ一つ片付けよう。

おーいシンプルにいこうぜ。

 

 

学期末テスト終盤を迎える

台風8号は空振りでほっとしましたが、

青高の生徒はテスト期間が延びてがっかりです。

青中3年は月曜日に初めての校内模試があります。

今日(土曜日)はテスト対策で教室を開けていますが、

有志のみということもあって出席者は少ないです。

過去問を解いています。範囲が広いので手こずっています。

今夏は3年生にとって1、2年範囲の総復習をやる絶好のチャンスです。

がんばろう。

 

写真は今週の高校生の塾弁です。お家の方の熱い声援が聞こえてきそうです。

カップラーメン君は期末考査がすんですぐの昨日は漢字検定、

今日は数学検定を受けています。

アジサイがいっぱい

庭から玄関、教室までいただいたアジサイでいっぱいだ。

梅雨はこれでちょっと楽しめる。

 

サッカーW杯ブラジル大会が始まった。

今朝は前大会決勝戦の組み合わせが早くもあり、今回はどげんやろと

眠い中やっと床から出て後半にまにあう。

チラッと見るつもりがいきなりロッべンのアリエンシュートで覚醒。

オランダの圧倒するリベンジを見せつけられた。

明日は日本戦だ。がんばれニッポン!

びわからアジサイそれからのW杯マイブームが続く。

 

高校生のテスト期間が終わり、

来週からは中学生のテスト期間だ。がんばれ中学生!

びわマイブーム

びわは今が旬です。

 

長崎の友人から茂木びわが届きました。

長崎に修学旅行に行った小学6年生からは「長崎茂木びわドロップスのお土産。

日出の先輩からは「宇佐びわ」、中3のNさんからは「杵築びわ」をいただきました。旬が招く必然か偶然かありがたいことです。

 

そこで先日の日曜日、女の先生が食卓のびわを写生しました。

 

明日からは別府市中体連、青高では第2回テストが始まります。ファイトッ!

実相寺山に官兵衛登場

温泉祭り初日の扇山野焼きの日に実相寺山に登った。

大友と黒田官兵衛の合戦場としての歴史的な紹介がされていた。

今までに何度も来たところだが、大河ドラマ「黒田官兵衛」も相乗して

見応えのある景色が眼下に広がっていた。

桜の季節、花見客も多かったが、平日のお昼ということもあってか、僕が最年少なぐらい高齢化していた。

明豊野球部の練習場もすぐそばで、3人の選手が練習がてら走ってきて

「めっちゃええとこやん」と関西弁、すると隣にいたおばちゃんが

「兄ちゃんたち大阪から来たんかい」

「そや」

「春は帰らんの」

「帰られへんねん、帰るんは正月ぐらいかな」

「そりゃさみしいなぁ」

「家におってもな、高校生やもん」

「あんたたちじゃないよ、親がさみしいんよ」

 

入試が変わる

高校入試を来春変更 大分県教委発表 ( from oita-press 2014.3.18)

 

基本的な知識の習得を見ながらも、

受験生の「応用力」をより重視する試験内容にする。

各教科の配点は50点満点から60点満点に増やす。

試験時間は45分から50分間に延ばす。

新しい配点、試験時間は94年度以前に戻った形となる。

 

この入試見直しには、全国学力テストで平均を下回り

特に「活用力」を問う「B問題」で全国との差が大きかった

低迷する学力を上向かせる起爆剤としての期待もある。

      

合格おめでとう!

高校入試直前講習会「合格ダッシュ」
高校入試直前講習会「合格ダッシュ」

3月11日(火)公立高校入試終了、羽室台高校は翌日面接実施、そして、3月14日(金)合格発表があり、鶴見3名、青山3名、大分工業2名(建築、機械)、別商2名(会計、情報処理)が合格しました。おめでとう!

卒業しました

入試前の卒業式でした.

子ども達が15の春をむかえようとしています.

出会いがあれば別れは必然、

とわかっていても永遠を誓うのです.

いっしょに勉強した子ども達の厳粛な儀式に

参加できたことを幸福に思います。

 

追い込みだ!ラストスパートだっ!

まだ雪が残っている
まだ雪が残っている

最終の志願変更のときですが、初心を思い出しましょう。

これまでの努力が乏しく、これからの努力を惜しむのであれば、

変更はありかもしれません。

しかし、競争を強いられる場面で大切なのは、強い気持ちとそれに向ける努力です.

そこに自信があるものは立ち向かうべきです.

結果は保証されていませんが、大人の世界では挑戦することが当たり前で、

そうするしか希望はないのです.

頑張った人に勝利の女神は微笑むといいます。運命の扉は、自ら勇気を持って叩くしかないでしょう。

ここんところ、1969年白土三平「カムイ伝」を読書中なもんで、言葉がちょっと走っていますが、悔いが残らないようにがんばろう!

 

 

今年はよく雪が降ります

塾からの別府湾方向
塾からの別府湾方向

ロシア黒海に面したソチ冬季オリンピックも中盤です.

 

今日のソチは、男子フュギアースケート・ショートプログラムの

羽生100点越えは、素晴らしい演技でした。

彼のリンクで飛ぶ軽やかな姿を見て思いました。
チェロ弾きのカザルスは「小鳥がどんな努力をして
飛べるようになったか私にはわからない。
よくわかっていることは、
私はあらゆる努力を私のチェロに注いだということだ」
そして「ほとんど例外なく、軽快さは最大の努力から生ずる」と。

 

受験生は、ラストスパートをかけています.

私立専願合格者、公立推薦入試合格者が卒業し、

教室は、公立一般入試をめざす塾生の静かな熱をおびています。

他の学年も学年末試験が近づいています。

この寒中、熱く頑張ろう!

冬期講習が始まりました!

別府にある京大の研究所
別府にある京大の研究所

ブルッ、ホント、寒くなりました。別府のお祭りファンタジアの花火の音を遠くに聞きながら、子ども達と勉強です。帰りの塾バス(セレナですが)は、高速道路別府インター付近で、夜の10時過ぎというのに、ファンタジアからの帰宅ラッシュと遭遇。昼間、買物に出かけると、クリスマスとお正月がダブルで迫って来ます。観光地、別府は、今が旬です。この季節に子ども達に勉強を課すのは酷ですが、みんなが、休むことなく、楽しく勉強できる環境づくりを努めたいと思います。

文化祭が様変わり

総合学習「ものづくり講座」がなくなったせいか、2日間開催から1日に。

執行部のかげうすい。

弁論、合唱中心になりました。

有志発表もダンスが中心に。

保護者がスマフォやタブレットで撮影してる。

塾で写真を子ども達に見せていると動画を請求する.

会場の青中新体育館でOGなっちゃんと会う。三姉妹の母親になっている.

 

そこで言いたいことは「The times they are a-changin'/時代は変わる♬Bob Dylan」

 

 

吹奏楽フェスティバル in 別府

青山中学文化祭 「一歩前進」

文化祭の前日だが模試も近い

高校生は土曜日が進研模試、中学3年生も校内模試が近づいています。

そんな中、文化祭です。

ものづくり講座がなくなって、弁論、合唱がほとんどです。

開催日も一日だけになりました。

カメラを持って、子ども達の元気を撮影に行こうと思います。

 

カカシなのに強い意志を感じる

南立石公園を山側に出て、境川に架かる橋の生目側のゲートボール場のとこに

今年もカカシが立った。夜になると闇に立つかれらを子ども達は怖がる.

昼間は、間抜けなその所在をあらわにしているが、このかかしは違う.

石垣の上の彼の立ち位置と遥か彼方をながめるような見開いた目が

幕末の坂本龍馬に重なる.

縄文少年

中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り。

 

この少年は18歳になって、今、どの時代の建築様式を生活体験しているのだろう。

昭和から平成でも随分変わった。オール電化、太陽光発電パネルの設置。僕の家にはないが。

電話は、固定(ダイヤルからプッシュホン)からガラケーへ、そしてスマホへ。僕はガラケーだ。

加速度的に変化する現代に彼はとまどってはいないだろうか。

 

 

最年少塾生登場

福田塾OGに二人目の赤ちゃんが誕生(7月20日出生)、今日、初お目見えだ。

彼には元気のいい2歳の兄がいる。お母さんと三人で車でやって来た。

彼女は、長女の友人でもある。最近この世代が、赤ちゃんラッシュである。

先日も大分の友人の孫(9月29日出生)に会って来たばかりだ。

赤ちゃんを久し振りに何度も抱くことになった。

小さくて柔らかくて壊れそうであるが、こちらを時々ながめ変顔もまじえながら

にたっと笑う。だっこしている手に赤子の温もりが伝わり至福の時をいただく。

まだ時期尚早ということで彼の入塾はお断りした。

 

 

 

台風一過

隣の家の庭が整地され、サークルストンと日時計が出現!

台風の被害結果ではない。

昨日は台風のため学校は休みだったが、
福田塾は、台風がそれたことを天気予報で確認して
やるかどうかは塾生の判断に任せた。
教室を開けて待っていると、
テスト直前の高校生と中3が次々にやって来た。
途中で☎をして出て来た子もいた。
意外と台風の日の出席率は高い。

子ども達は台風が近づくと何かワクワクしているようだ。
子どもは台風が好きで、大人は台風が嫌いだ。
学校が休みになるのが大きな理由かな。
そして、子どもは好奇心から大きくて強い台風を見たい。
大人は、台風から家や車や諸々を守らなければならない。
時には命がけで屋根にさえ登る。

20年ほど前、台風がそれなかった日に、ずぶぬれになって
やって来た塾生がいて、保護者から「休塾のお知らせをして下さい」
とおしかりを受けた。
それから、危ないことが予想されるときは連絡するようにしている。

子ども達は、台風の時に外出するのが大好きだ。

F君デカイ!

7月29日の出来事から。

北部九州高校総体に重ねて別府帰省中のOBのF君が、塾に挨拶によってくれました。

彼は、ただいま慶応大(湘南キャンパス)のバスケ部で活躍中です。

彼と会うときは、いつも背比べをします。いつも見上げながら「でかいなぁ」

と言ってる気がします。女の先生は、目が♡マークです。

 

青中バスケ惜敗

今日は、大洲の県立総合体育館、エアコンの効いた涼しい中での熱い応援だった。

相手は鶴崎。昨日と打って変わって8−0のリードから始まったが、相手から粘り強く追い上げられ同点とされた後は、接戦、シーソーゲムとなった。第4クウオーターは、逆転できないままゲームは終了した。最後まであきらめずにがんばった君たち、勝負の厳しさ、悔しさ、清々しさ、見せてもらいました。今日はゆっくり休んで下さい。

続きを読む

青中バスケ県体初戦快勝!

明野中学体育館は暑かった(汗)青中バスケ部は熱かった(喜)!

第1クゥオーターは、押されていたが、すぐに逆転。ダブルスコアー近く離した。

教室(Kids English)の時間が迫り、最後まで応援できなかったが、勝利したと聞いた。

彼らの試合を一年生から応援しているが、身体も大きくなり、自信にあふれたプレイだった。

子ども達は過去をドンドン塗りかえていく。

今日は君たちから力をもらった。ありがとう!

明日は、13:30から県立総合体育館(大洲)だ!ファイト!

キャンプだホイ!

久し振りの休日だ

すべての学校の期末考査が終了。

3日ほど前にヒグラシが鳴いた。

今朝は朝から蝉が元気にうるさい。

夏が加速している。

地球は温度を上げている。

 

今日は音楽? (CD「小沢征爾と村上春樹音楽を語る」)

   映画? (インド映画「きっとうまくいく」

                    シネマ5bis)

   読書? (谷川雁「セレクション1.Ⅱ」)

 

とどめは酒か。

鶴見と明豊が期末考査中

美紀子作 窓からの風景
美紀子作 窓からの風景

天候は熱帯雨林(a tropical rain forest)っぽい。

そんななか、体調を崩す塾生も多い。

6月から始まった期末考査もいよいよ大詰めだ。

中学生から高校生まで学校によって異なる日程、試験範囲で実施される。

それに個人の学力を加えると多種多様な対応を迫られる。

もはや試験対策は一品ものである。

努力が成果となって表れると嬉しいものだ。

テストに課題を残した場合は夏休みは絶好の季節だ。

近日、夏期講習会の案内をお知らせします。

福田塾パノラマワールド展開

先日、カメラマンの衛藤文生さんに撮影してもらいました。http://230folder.sakura.ne.jp/4/virtualtour.html

ごらんください。

 

 

明日から期末考査だ

雨の中、明日のテスト対策だ。昨日は、OBの後藤君がお土産「もみじ/ゴールド」を届けてくれた。母校の青中で教育実習を無事に終え元気に登場。子ども達の理科の質問に答えてくれていた。卒業生が、後に続く子ども達に教えている光景は実にすがしいものだ。

ギボウシが咲きました

下から順々に咲いています
下から順々に咲いています
続きを読む

ギボウシはまだ咲きません

ときどき小雨の中、今にも咲きそうにしているのですが・・・。

今日から中体連が始まりました。バスケとテニスとサッカーの応援に行きました。明日も試合があります。がんばれ!

ギボウシがもうすぐ咲きます。

これは先日の写真で、玄関の鉢植えのギボウシのつぼみが、今にも爆発しそうだ。本日、開花報告ができるかも。

今週末土日にかけて英検だ。今回は、塾生が3級に3名、準2級に3名挑戦する。

高体連が終わり部活引退の3年生は精根尽き果てた様子、これから心機一転して受験体勢をつくるまでには時間が必要だろう。夏の間は基本チェック、基礎トレーニングだ。

中学は来週火曜日が中体連の市大会だ。強い気持ちで粘り強く(まるで先日のサッカー日本代表本田選手みたいだ)がんばれ!

それがすんだら一学期期末考査が待っている。夏の始まりだ。あれっ梅雨どうなったの。

鉢植えの野いちごが実る

鉢植えの野いちごってなんか矛盾してるな
鉢植えの野いちごってなんか矛盾してるな

このいちごは甘酸っぱくワイルドな味がします。朝、水やりの前にパクッとやってます。

高体連が終わり、次は中体連です。英検と中学の定期考査はその後待ってます。

今日は梅雨のずる休みです。

体育大会が終わり気分一新、明日は実力考査です

五月晴れの中で行われた青中体育大会
五月晴れの中で行われた青中体育大会

青山中学3年生は、明日、新研究テストです。

久し振りのテストに、「棒引き」「騎馬戦」のあの熱い気持ちで挑めるといいのですが、そうはいかないのが中学生だ。また一つずつ積み上げて盛り上げていこう。

先日、県教委から入試日程の発表がありました。

県立高校入試は3月11日と12日

小学6年生は修学旅行が終わりました。

中高の部活生は中体連、高体連が始まります。

梅雨の中、健康管理に気をつけてバランスよくがんばろう。これ大事!

 

 

2022年の秋

2022年10月あたりの頃

2022年7月あたりの頃

2022年上半期から

2021年末盛んに絵を描く

しっぽの森

安部泰輔は、アトリウムで参加者が描いた絵を安部が布とミシンでぬいぐるみにし、その二つを展示するワークショップ「しっぽの森」も毎日開催。描かれた絵だけを見るのとは違う鑑賞体験を促そうとするものである。
 (県立美術館学芸課長 宇都宮寿)令和5年7月1日 大分合同新聞掲載から

ハンチバック

2023.7.20の朝日新聞から

ハンチバック・・・脊椎上部が異様に湾曲しているため背中が丸くなっている人。

 

当事者表象・・・マイノリティ当事者が、自分と同じ属性を持つ役柄を演じることを、その当事者を表象するという。

 

早稲田大学の通信教育課程

スクーリング情報


必修科目の「卒業研究指導」は、所沢キャンパスにて卒業研究発表を行うことが必須です(身体機能の障がい等により配慮を必要とする場合はオンライン発表の申請を行うことができます。)
その他、実技科目や実験・実習を伴うゼミを選択した場合のみスクーリングが発生します。ゼミのスクーリングの有無や頻度は、入学後ゼミ登録活動を行う際の研究室紹介に記載されていますので、確認しながら選択することができます。
履修する科目の選択によっては、在学中の来校を卒業研究発表の1回のみとすることもできます。

 

平野啓一郎さんは「健常者中心の社会の通念や常識を批評的に解体しながら、困難な状況に置かれた自らを語る優れた文学」と述べたと新聞には書かれています。

 

あるいは表現

りんご派 第20回発表会

david byrneの映画「 american utopia」まで

美紀子の水彩画

サクラが咲いた

2021年の初め

年初めのお気に入り

時間軸があちこちになりますが、2021年の年明けは非常に寒かった。

家の中の窓際に置いていたタライの水が凍った!初めて!

コロナ禍で子供達は帰省せず静かなお正月を迎えた。閉塞感より孤独感が増すところ奥さんに救われた。

撮りためた写真の中からお気に入りをアップします。

2020年度末 春

no music no life

去年の大晦日ゆく年くる年の時間に急に思い立ちスマホのapplemusicを頼りに書き出した♫止まらなくなってお酒もだいぶすすんだ。コロナ禍の巣篭もり生活が音楽を聴く時間を増加させたようだ。しかし、ライブにいけなかったのが、残念だった。今年も半年近くが経とうとしているが、ワクチンとオリパラに話題集中だ。ライブと酒盛りは依然としてきびしい!

my favorite music in 2020

2020下半期アルバム

暘谷城(日出城)跡は小学校

下関美術館と山口美術館、OPAMそして府内JAZZ、シネマ5の秋

猛暑をマスクで過ごしました。

引きこもって手料理

美紀子画 桜とその前

花見の宴が自粛された春 延長された始業式

19年上半期の写真から

女の先生の水彩画

大分市府内5番街JAZZ祭が教科書に載る

青中バスケが県総体出場

大洲体育館の隣は新大分球場です。日田藤蔭はこの球場で柳ケ浦を破って甲子園出場しましたが、始球式で投げた松井秀喜の母校の星陵に惜敗。キューピットの矢先は弓道場です。

渡辺貞夫share the world in beppu 2018

8月5日(日曜日)ビーコンでナベサダのコンサートがあった。後半は別府平和園、光の園、栄光園の子ども達の歌と栃木のエスコーラジャフロ(少年少女ドラム隊)が加わり元気なステージが展開された。アンコールはナベサダの4ビートジャズRe-Bopが楽しめた。別府公園駐車場から会場までの道もいい散歩となった。

大暑

糸ケ浜海浜公園

大雨の影響でしょうか。たくさんの流木が漂着していました。

志高湖キャンプ場

大畑の夏

お正月は国東のお寺参り

六郷満山

続きを読む

女の先生の水彩画

美術教室『りんご派』発表会 ありました

続きを読む

同窓会からのKid's Room

続きを読む

汗っ夏期大勉強会

暑中がんばってます

県総体も終わり、別府火の海祭りも終わり、フクダの夏期講習会も熱を帯びてきました。

続きを読む

素晴らしい小国

みなさん、九州に遊びに来て下さい。

続きを読む

色彩の奇跡

0 コメント

本棚修繕そして雨上がる

0 コメント

昭和の日 朝見神社

0 コメント

おせったい

扇山野焼き

境川から南立石公園

テスト期間です

女の先生作

水彩画

夏休み終盤

台風一過は肌寒いほどでしたが、今日は柔らかい夏が戻ってきました。子ども達にはやや夏の疲れが出ているようです。僕たちにはかなり出ています。

「学校が死ぬほどつらい子図書館へ」鎌倉の図書館がツイート。夏休み明けに子どもの自殺が増える傾向があることからのつぶやきらしい。

「もうすぐ二学期。学校が始まるのが死ぬほどつらい子は、学校を休んで図書館へいらっしゃい。マンガもライトノベルもあるよ。一日いても誰も何も言わないよ。9月から学校へ行くくらいなら死んじゃおうと思ったら、逃げ場所に図書館も思い出してね」

扇山夏祭り

鶴見小学校のグラウンドを半分使っての夏祭り。少年少女の和太鼓の演奏で会場が一気に盛り上がった。

別府公園は気持ちがいい

青山中学体育大会

大神ファーム春満開

湯布院の春

大分駅周辺新展開

別府の中学3年生は卒業です

恭賀新年

三社参りしました。

先ず、鎌倉時代に創建の朝見神社。懐かしい人に会いました。

次に、平安由来の生目神社。お目目の健康祈願しました。

そして、奈良時代創建の火男火売神社。交通安全のお守りをゲット。

お参りはしました。

後は、自分の力を試すだけです。

合格をめざしてがんばろう!

なお一枚目の日の出の写真は大晦日の鉄輪で撮影したものです。


誰もいない農業文化公園

晩秋の山香

0 コメント

台風と台風の間の晴れた秋の日より

大型で強い台風が不気味に近づいている。

眠れそうにないので先日の爽やかな秋の昼下がり

大分の平和公園を散策した時の写真をアップしている。

車窓からながめるばかりだった裏川武漢公園を初めて歩いた。

三国志の桃園の誓いの舞台の如し。

柳の木の大きさと美しさに何枚も写真を撮った。

しばらくぶりに見る県立美術館は淋しく朽ちていた。

むっちゃん公園は僕の子ども達が小さいときによく遊んだところ。

懐かしい遊具がそのまんま。

佐藤忠良はやっぱりいいね。

ハギとキンモクセイが共演している。

別府の公園と違って送電線の巨大な鉄塔がいくつもそばに建っている。

工場の煙突も見える。

たこパーからの始まり

夏期講習会を終え、その成果を試すテストも終わり一息ついています。

そこで早くからリクエストの九月生まれの誕生会を催しました。

女の先生がタコヤキをくるくる焼きました。

Nさんのお家から差し入れもありました。ありがとうございます。

これから中3は大切なテストが続きます。

「週3のススメ」も始まります。

英検対策もスタートです。

目の前の課題を一つ一つ片付けよう。

おーいシンプルにいこうぜ。

 

 

学期末テスト終盤を迎える

台風8号は空振りでほっとしましたが、

青高の生徒はテスト期間が延びてがっかりです。

青中3年は月曜日に初めての校内模試があります。

今日(土曜日)はテスト対策で教室を開けていますが、

有志のみということもあって出席者は少ないです。

過去問を解いています。範囲が広いので手こずっています。

今夏は3年生にとって1、2年範囲の総復習をやる絶好のチャンスです。

がんばろう。

 

写真は今週の高校生の塾弁です。お家の方の熱い声援が聞こえてきそうです。

カップラーメン君は期末考査がすんですぐの昨日は漢字検定、

今日は数学検定を受けています。

アジサイがいっぱい

庭から玄関、教室までいただいたアジサイでいっぱいだ。

梅雨はこれでちょっと楽しめる。

 

サッカーW杯ブラジル大会が始まった。

今朝は前大会決勝戦の組み合わせが早くもあり、今回はどげんやろと

眠い中やっと床から出て後半にまにあう。

チラッと見るつもりがいきなりロッべンのアリエンシュートで覚醒。

オランダの圧倒するリベンジを見せつけられた。

明日は日本戦だ。がんばれニッポン!

びわからアジサイそれからのW杯マイブームが続く。

 

高校生のテスト期間が終わり、

来週からは中学生のテスト期間だ。がんばれ中学生!

びわマイブーム

びわは今が旬です。

 

長崎の友人から茂木びわが届きました。

長崎に修学旅行に行った小学6年生からは「長崎茂木びわドロップスのお土産。

日出の先輩からは「宇佐びわ」、中3のNさんからは「杵築びわ」をいただきました。旬が招く必然か偶然かありがたいことです。

 

そこで先日の日曜日、女の先生が食卓のびわを写生しました。

 

明日からは別府市中体連、青高では第2回テストが始まります。ファイトッ!

実相寺山に官兵衛登場

温泉祭り初日の扇山野焼きの日に実相寺山に登った。

大友と黒田官兵衛の合戦場としての歴史的な紹介がされていた。

今までに何度も来たところだが、大河ドラマ「黒田官兵衛」も相乗して

見応えのある景色が眼下に広がっていた。

桜の季節、花見客も多かったが、平日のお昼ということもあってか、僕が最年少なぐらい高齢化していた。

明豊野球部の練習場もすぐそばで、3人の選手が練習がてら走ってきて

「めっちゃええとこやん」と関西弁、すると隣にいたおばちゃんが

「兄ちゃんたち大阪から来たんかい」

「そや」

「春は帰らんの」

「帰られへんねん、帰るんは正月ぐらいかな」

「そりゃさみしいなぁ」

「家におってもな、高校生やもん」

「あんたたちじゃないよ、親がさみしいんよ」

 

入試が変わる

高校入試を来春変更 大分県教委発表 ( from oita-press 2014.3.18)

 

基本的な知識の習得を見ながらも、

受験生の「応用力」をより重視する試験内容にする。

各教科の配点は50点満点から60点満点に増やす。

試験時間は45分から50分間に延ばす。

新しい配点、試験時間は94年度以前に戻った形となる。

 

この入試見直しには、全国学力テストで平均を下回り

特に「活用力」を問う「B問題」で全国との差が大きかった

低迷する学力を上向かせる起爆剤としての期待もある。

      

合格おめでとう!

高校入試直前講習会「合格ダッシュ」
高校入試直前講習会「合格ダッシュ」

3月11日(火)公立高校入試終了、羽室台高校は翌日面接実施、そして、3月14日(金)合格発表があり、鶴見3名、青山3名、大分工業2名(建築、機械)、別商2名(会計、情報処理)が合格しました。おめでとう!

卒業しました

入試前の卒業式でした.

子ども達が15の春をむかえようとしています.

出会いがあれば別れは必然、

とわかっていても永遠を誓うのです.

いっしょに勉強した子ども達の厳粛な儀式に

参加できたことを幸福に思います。

 

追い込みだ!ラストスパートだっ!

まだ雪が残っている
まだ雪が残っている

最終の志願変更のときですが、初心を思い出しましょう。

これまでの努力が乏しく、これからの努力を惜しむのであれば、

変更はありかもしれません。

しかし、競争を強いられる場面で大切なのは、強い気持ちとそれに向ける努力です.

そこに自信があるものは立ち向かうべきです.

結果は保証されていませんが、大人の世界では挑戦することが当たり前で、

そうするしか希望はないのです.

頑張った人に勝利の女神は微笑むといいます。運命の扉は、自ら勇気を持って叩くしかないでしょう。

ここんところ、1969年白土三平「カムイ伝」を読書中なもんで、言葉がちょっと走っていますが、悔いが残らないようにがんばろう!

 

 

今年はよく雪が降ります

塾からの別府湾方向
塾からの別府湾方向

ロシア黒海に面したソチ冬季オリンピックも中盤です.

 

今日のソチは、男子フュギアースケート・ショートプログラムの

羽生100点越えは、素晴らしい演技でした。

彼のリンクで飛ぶ軽やかな姿を見て思いました。
チェロ弾きのカザルスは「小鳥がどんな努力をして
飛べるようになったか私にはわからない。
よくわかっていることは、
私はあらゆる努力を私のチェロに注いだということだ」
そして「ほとんど例外なく、軽快さは最大の努力から生ずる」と。

 

受験生は、ラストスパートをかけています.

私立専願合格者、公立推薦入試合格者が卒業し、

教室は、公立一般入試をめざす塾生の静かな熱をおびています。

他の学年も学年末試験が近づいています。

この寒中、熱く頑張ろう!

冬期講習が始まりました!

別府にある京大の研究所
別府にある京大の研究所

ブルッ、ホント、寒くなりました。別府のお祭りファンタジアの花火の音を遠くに聞きながら、子ども達と勉強です。帰りの塾バス(セレナですが)は、高速道路別府インター付近で、夜の10時過ぎというのに、ファンタジアからの帰宅ラッシュと遭遇。昼間、買物に出かけると、クリスマスとお正月がダブルで迫って来ます。観光地、別府は、今が旬です。この季節に子ども達に勉強を課すのは酷ですが、みんなが、休むことなく、楽しく勉強できる環境づくりを努めたいと思います。

文化祭が様変わり

総合学習「ものづくり講座」がなくなったせいか、2日間開催から1日に。

執行部のかげうすい。

弁論、合唱中心になりました。

有志発表もダンスが中心に。

保護者がスマフォやタブレットで撮影してる。

塾で写真を子ども達に見せていると動画を請求する.

会場の青中新体育館でOGなっちゃんと会う。三姉妹の母親になっている.

 

そこで言いたいことは「The times they are a-changin'/時代は変わる♬Bob Dylan」

 

 

吹奏楽フェスティバル in 別府

青山中学文化祭 「一歩前進」

文化祭の前日だが模試も近い

高校生は土曜日が進研模試、中学3年生も校内模試が近づいています。

そんな中、文化祭です。

ものづくり講座がなくなって、弁論、合唱がほとんどです。

開催日も一日だけになりました。

カメラを持って、子ども達の元気を撮影に行こうと思います。

 

カカシなのに強い意志を感じる

南立石公園を山側に出て、境川に架かる橋の生目側のゲートボール場のとこに

今年もカカシが立った。夜になると闇に立つかれらを子ども達は怖がる.

昼間は、間抜けなその所在をあらわにしているが、このかかしは違う.

石垣の上の彼の立ち位置と遥か彼方をながめるような見開いた目が

幕末の坂本龍馬に重なる.

縄文少年

中2男子、庭に竪穴住居を建てて2ヶ月間寝泊り。

 

この少年は18歳になって、今、どの時代の建築様式を生活体験しているのだろう。

昭和から平成でも随分変わった。オール電化、太陽光発電パネルの設置。僕の家にはないが。

電話は、固定(ダイヤルからプッシュホン)からガラケーへ、そしてスマホへ。僕はガラケーだ。

加速度的に変化する現代に彼はとまどってはいないだろうか。

 

 

最年少塾生登場

福田塾OGに二人目の赤ちゃんが誕生(7月20日出生)、今日、初お目見えだ。

彼には元気のいい2歳の兄がいる。お母さんと三人で車でやって来た。

彼女は、長女の友人でもある。最近この世代が、赤ちゃんラッシュである。

先日も大分の友人の孫(9月29日出生)に会って来たばかりだ。

赤ちゃんを久し振りに何度も抱くことになった。

小さくて柔らかくて壊れそうであるが、こちらを時々ながめ変顔もまじえながら

にたっと笑う。だっこしている手に赤子の温もりが伝わり至福の時をいただく。

まだ時期尚早ということで彼の入塾はお断りした。

 

 

 

台風一過

隣の家の庭が整地され、サークルストンと日時計が出現!

台風の被害結果ではない。

昨日は台風のため学校は休みだったが、
福田塾は、台風がそれたことを天気予報で確認して
やるかどうかは塾生の判断に任せた。
教室を開けて待っていると、
テスト直前の高校生と中3が次々にやって来た。
途中で☎をして出て来た子もいた。
意外と台風の日の出席率は高い。

子ども達は台風が近づくと何かワクワクしているようだ。
子どもは台風が好きで、大人は台風が嫌いだ。
学校が休みになるのが大きな理由かな。
そして、子どもは好奇心から大きくて強い台風を見たい。
大人は、台風から家や車や諸々を守らなければならない。
時には命がけで屋根にさえ登る。

20年ほど前、台風がそれなかった日に、ずぶぬれになって
やって来た塾生がいて、保護者から「休塾のお知らせをして下さい」
とおしかりを受けた。
それから、危ないことが予想されるときは連絡するようにしている。

子ども達は、台風の時に外出するのが大好きだ。

F君デカイ!

7月29日の出来事から。

北部九州高校総体に重ねて別府帰省中のOBのF君が、塾に挨拶によってくれました。

彼は、ただいま慶応大(湘南キャンパス)のバスケ部で活躍中です。

彼と会うときは、いつも背比べをします。いつも見上げながら「でかいなぁ」

と言ってる気がします。女の先生は、目が♡マークです。

 

青中バスケ惜敗

今日は、大洲の県立総合体育館、エアコンの効いた涼しい中での熱い応援だった。

相手は鶴崎。昨日と打って変わって8−0のリードから始まったが、相手から粘り強く追い上げられ同点とされた後は、接戦、シーソーゲムとなった。第4クウオーターは、逆転できないままゲームは終了した。最後まであきらめずにがんばった君たち、勝負の厳しさ、悔しさ、清々しさ、見せてもらいました。今日はゆっくり休んで下さい。

続きを読む

青中バスケ県体初戦快勝!

明野中学体育館は暑かった(汗)青中バスケ部は熱かった(喜)!

第1クゥオーターは、押されていたが、すぐに逆転。ダブルスコアー近く離した。

教室(Kids English)の時間が迫り、最後まで応援できなかったが、勝利したと聞いた。

彼らの試合を一年生から応援しているが、身体も大きくなり、自信にあふれたプレイだった。

子ども達は過去をドンドン塗りかえていく。

今日は君たちから力をもらった。ありがとう!

明日は、13:30から県立総合体育館(大洲)だ!ファイト!

キャンプだホイ!

久し振りの休日だ

すべての学校の期末考査が終了。

3日ほど前にヒグラシが鳴いた。

今朝は朝から蝉が元気にうるさい。

夏が加速している。

地球は温度を上げている。

 

今日は音楽? (CD「小沢征爾と村上春樹音楽を語る」)

   映画? (インド映画「きっとうまくいく」

                    シネマ5bis)

   読書? (谷川雁「セレクション1.Ⅱ」)

 

とどめは酒か。

鶴見と明豊が期末考査中

美紀子作 窓からの風景
美紀子作 窓からの風景

天候は熱帯雨林(a tropical rain forest)っぽい。

そんななか、体調を崩す塾生も多い。

6月から始まった期末考査もいよいよ大詰めだ。

中学生から高校生まで学校によって異なる日程、試験範囲で実施される。

それに個人の学力を加えると多種多様な対応を迫られる。

もはや試験対策は一品ものである。

努力が成果となって表れると嬉しいものだ。

テストに課題を残した場合は夏休みは絶好の季節だ。

近日、夏期講習会の案内をお知らせします。

福田塾パノラマワールド展開

先日、カメラマンの衛藤文生さんに撮影してもらいました。http://230folder.sakura.ne.jp/4/virtualtour.html

ごらんください。

 

 

明日から期末考査だ

雨の中、明日のテスト対策だ。昨日は、OBの後藤君がお土産「もみじ/ゴールド」を届けてくれた。母校の青中で教育実習を無事に終え元気に登場。子ども達の理科の質問に答えてくれていた。卒業生が、後に続く子ども達に教えている光景は実にすがしいものだ。

ギボウシが咲きました

下から順々に咲いています
下から順々に咲いています
続きを読む

ギボウシはまだ咲きません

ときどき小雨の中、今にも咲きそうにしているのですが・・・。

今日から中体連が始まりました。バスケとテニスとサッカーの応援に行きました。明日も試合があります。がんばれ!

ギボウシがもうすぐ咲きます。

これは先日の写真で、玄関の鉢植えのギボウシのつぼみが、今にも爆発しそうだ。本日、開花報告ができるかも。

今週末土日にかけて英検だ。今回は、塾生が3級に3名、準2級に3名挑戦する。

高体連が終わり部活引退の3年生は精根尽き果てた様子、これから心機一転して受験体勢をつくるまでには時間が必要だろう。夏の間は基本チェック、基礎トレーニングだ。

中学は来週火曜日が中体連の市大会だ。強い気持ちで粘り強く(まるで先日のサッカー日本代表本田選手みたいだ)がんばれ!

それがすんだら一学期期末考査が待っている。夏の始まりだ。あれっ梅雨どうなったの。

鉢植えの野いちごが実る

鉢植えの野いちごってなんか矛盾してるな
鉢植えの野いちごってなんか矛盾してるな

このいちごは甘酸っぱくワイルドな味がします。朝、水やりの前にパクッとやってます。

高体連が終わり、次は中体連です。英検と中学の定期考査はその後待ってます。

今日は梅雨のずる休みです。

体育大会が終わり気分一新、明日は実力考査です

五月晴れの中で行われた青中体育大会
五月晴れの中で行われた青中体育大会

青山中学3年生は、明日、新研究テストです。

久し振りのテストに、「棒引き」「騎馬戦」のあの熱い気持ちで挑めるといいのですが、そうはいかないのが中学生だ。また一つずつ積み上げて盛り上げていこう。

先日、県教委から入試日程の発表がありました。

県立高校入試は3月11日と12日

小学6年生は修学旅行が終わりました。

中高の部活生は中体連、高体連が始まります。

梅雨の中、健康管理に気をつけてバランスよくがんばろう。これ大事!

 

 

梅は咲いたか桜はまだかいな 
梅は咲いたか桜はまだかいな 
高塚愛宕地蔵尊に合格祈願の帰り竹田に立ち寄り城下町を散策しました。
明日は祝日ですが、直前講習が始まり朝9時から子ども達と勉強です。
明日2月23日金は高校入試直前講習です。